ぱそこんをかいました。

経緯

さて、皆さんご存知の通り、私はどちらかというと自然科学よりの研究者見習いLv2です。

専門分野の話をすると、多くの知り合いに「……文学部だと思ってた」と言われるのにはいまだに納得がいっていません。当方、修士号に加えて学芸員の国家資格を保持しています。だからか。

というわけで、ちょっとお家でばりばり計算走らせるのにいいパソコンが欲しくなったわけです。

CPUは13世代?とかのi7、メモリは64 GB、GPUは4070Tiってやつです。 ディスクはとりあえずCPU直結(?)M.2接続の4 TB SSDとM.2接続の1 TB SSD(こっちにWin11 Proいれてもらった)になってます。気が向いたら増やす。ふやすから。

お店のお兄さんに「RAMがでかいGPUと、2.5 TB以上のSSDをできればM.2で。あと予算はXXXXXXX。これでなんかいい感じにお願いします」とやったらこうなりました。

きれいに(組み立て代行とか送料とか除いて)予算ピッタに仕上げてくれてプロはさすがだなぁとなりました。

RAMがでかいGPU、2.5 TB以上のSSD。勘の良い方は気がついたでしょう。そうだねAlphaFold2だね。普段はColabFoldというオンラインで動かせるやつを使っていたのですが、ちょっと自分でも動かしてみたくなったんです。

AlphaFold2 をWin11ProとUbuntu22.04 LTSデュアルブート環境に入れてみよう

さて、まず前提ですが

  1. PC本体は上に書いた感じ。
  2. 筆者のPCスキルはターミナルでbrew installとかapt-get installはできる。aptとapt-getの違いはよくわからん
  3. 筆者のプログラム関係スキルは、世界に挨拶し続けてるレベル
  4. 組み立て、OSインストール代行サービスのおかげでとりあえず1 TB SSDの方にWin11Proが入ってて、4 TBの方はDドライブとして認識されている

というわけで作業を始めるわけですが、これを書いている段階でAlphaFold2用のデータベースをDLしているところなので、今日は記事を分けてデュアルブートにし、nvidiaのドライバー関係を整えるところまで書こうかなと思います。

つづく